スポンサーリンク

ヒアリ(火蟻)をみつけて、ヒヤリハットしたら。

スポンサーリンク

 

  • 最初に

最近、神戸港で荷揚された。コンテナからヒアリ(火蟻)、薬を使って処分されましたが、環境省は周囲に広まってないか緊急の調査を開始しました。

 

6月18日神戸市の人工島、ポートアイランドで百匹以上(目視で)確認され

たということです。

 

ギガントマウス(でかい、ネズミじゃなかった。)よりヒアリのほうが、イメージ近かったなあと思う。ヤマダです。

 

 

和名:ヒアリ

 

分類:ハチ目 スズメバチ上科 アリ科

 

   強毒をもっている。ヒアリは雑食で、もともとそこに生息しているアリや昆虫を集団で攻撃して食べるそうです。

 

  • 強毒を持っているヒアリ。刺されたらどんな症状?

人が刺されると、ヤケドのような激痛がはしるそうです。

 

最悪、アナフィラキシーショックで死亡する例もある。

 

  • 特徴

ヒアリ 長さ1.6㎜~5mm

 

f:id:gogatusatuki:20170618184412j:plain

体色にも色々おり、

黄褐色、赤褐色、黒褐色のものがある。

 

  • 退治方法

熱湯をかける。 家のすぐそばで、見つけたら、お湯を沸かすまでの時間はかかりそう     ですね。

殺虫剤をかける。 すぐに持ってきてできそう。

アリクイに食べさせる。・・・

 

まず、みつけやら近畿地方環境事務所野生生物課や保健所、警察へ連絡をしてください。

 

ヒアリの事書いてたらヒヤリハットを書きたくなった。ので

 

 

  • ヒヤリハットとは

重大な事故、災害などにはなってないけど、事故などの一歩手前のヒヤリとしたり、ハッとしたりすることです。これをヒヤリハットといいます。

 

会社の社員教育の時には、絶対教育することですね。

 

 

 

 

 

  • ハインリッヒの法則

法則名は

ハーバード・ウイリアム・ハインリッヒさんが、損害保険の部長をしていて、

事故や災害の統計をとって法則を導いたそうです。

引用元 ウイキペディア

 

f:id:gogatusatuki:20170618194327p:plain

 

1件の重大な事故・災害

29件の軽微な事故・災害

300件のヒヤリハット

 

ハインリッヒの法則

1件の重大事故・災害の裏には、29件の軽微なミス、そして300件のヒヤリハットがあるとされます。

 

  • 刺されたら。

 

・アリを触って、ヒアリかと思って、ヒヤリとした。

 

こういうヒヤリハットが300件くらいある。

 

 

 

刺されたら、

・軽度の痛みやかゆみがあります。10時間ほどで膿がでたりします。

・中度だと、体中にジンマシンがでたりします。

 

軽い軽症が29件くらいある。

 

重い障害だと、

 

・アナフィラキシーショックで死亡する。

 

重度な傷害1件

 

 

 

  • 最後に

例題が分かりづらいですが、普段生活するときに、自転車に乗っている時や、車の運転中、家事をしている時に、ヒヤとしたりハッとしたりする事があり、日常でも危険が潜んでいるので、危ない場合は、対策を考えましょう。

 

では、しったっけー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人情報の保護について

「http://www.kamoshika-mutant.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。