スポンサーリンク

洪水の後の感染症に注意!レプトスピラ症人獣共通最近感染症である。

スポンサーリンク

暑い日が続いています。とろけそうな暑さですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

どうも、ヤマダです。

 

 

 

 

  • はじめに

 

 

最近は、衛生環境もよくなって、感染症などは減ってきています。

 

 

豪雨や台風などで川が決壊したりして、

 

洪水になる被害が多くなっています。

 

 

 

用水病とも呼ばれる「レプトスピラ症」は、

 

人獣共通の細菌感染症である。

 

 

・病原体はドブネズミなどの動物の尿中に存在しています。

 

人はもちろん、牛・豚・ほとんどの哺乳類に感染します。

 

 

汚水を介して傷口・経口感染する。潜伏期間は5~14日間。

 

 

人から人へ感染はしない。

 

なので、洪水の後はなるべく入らないように!

 

 

  • 発生すると

 

発症すると頭痛・高熱・結膜の充血など風邪に似た症状を示すが、

 

 

重症化すると肝臓や腎臓障害を伴い、エボラ出血熱レベルの全身出血を引き起こし、

 

死に至ることもある。 

 

 

  • 症状

5 ~14 日間の潜伏期を経て、発熱、悪寒、頭痛、筋痛、腹痛、結膜充血などが生じ、

 

第4 ~6 病日に黄疸が出現したり、出血傾向も増強する。

 

 

白目が黄と赤に変色し、まるでゾンビのような目つきとなってしまうのだ。


治療が可能な症状とはいえ、このような変化を目の当たりにすると、

 

周囲の人間が受けるショックは大きいだろう。 

聞きなれない病名なので、アフリカなどの遠い場所の感染症かと思いきや、実は身近に

 

潜んでいるのだ!

 


実は今から3年前、2012年7月に九州北部を襲った豪雨のあと、

 

国立感染症研究所は「被災地で最も注意すべき感染症」として、

 

この「レプトスピラ症」を挙げて警告しているのだ。

 


レプトスピラ菌は国内のいたる所に存在するため、

 

この感染症が日本で蔓延する条件があります。



洪水は生命の危険があるのは、勿論ですが

 

発生後にもさまざまな脅威を引き起こす

 

ということも忘れてはならないのです。

 

f:id:gogatusatuki:20170718001106j:plain

 

 

  • 洪水以外にも

 

1999年の夏ごろ

レプトスピラ症の集団感染が起こって、15例の内半数以上の患者が

 

観光ガイドやカヤックなどのインストラクター河川などで

 

働いているレジャー産業で働いてる人でした。

 

環境がよくなったと言っても、レジャーなどで遊ぶときは

 

頭の片隅にいれたいものです。

 

と、書きつつ遊びに行ったら、まさか自分や家族がなるとは思いませんよねー。

 

  • 沖縄

先ほどネズミの糞尿が野菜などにつき、

 

その上をアフリカマイマイ(カタツムリ)が、糞尿と一緒に食べ、人が食べると寄生虫

 

 

が体内に入るということが、あるそうです。

 

3分間以上、加熱すれば死ぬそうです。

 

  • 最後に

洪水の後の水は、汚染されている。のでケガをしている時や口に入る可能性があるので

 

気を付けよう!

 

河川でも感染する場合もあるので、気を付けましょう。

 

 

 

 

 

個人情報の保護について

「http://www.kamoshika-mutant.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。